院内紹介
院内・器材のご紹介
外観医院の正面に広く止めやすい、駐車場をご用意しておりますので、ぜひお車でもお越しください。
受付当院の受付になります。解らない事はお気軽にお問い合わせ下さい。
診療室毎日の清掃をしており、清潔にしております。またユニット(患者様が座るイス)には全て、口腔外バキュームを設置しております。治療の際に発生する細菌を含んだ飛沫や不潔な物質を診療室外に、強制排気することで診療室内の汚染を防ぎます。
ユニット (オレンジ)
ユニット (ブルー)
ユニット (イエロー)
待合室シンプルで清潔感のある待合室。患者様には、お待たせすることの無いように努力しております。
スリッパ滅菌器当院ではスリッパ滅菌器を設置し、紫外線を照射してスリッパに付着している菌を殺菌しているので、常に皆様が清潔なスリッパをご利用いただけます。
キッズスペース小さなお子さまが来られても退屈しないようにしております。時間帯によっては、スタッフが小さなお子さまを治療中預かることも可能です。「治療したいけど、子どもを見てくれる人がいなくて」というお母さんはお申し出ください。
炭酸ガスレーザー遠赤外線の領域に属する波長で口内炎・歯槽膿漏の治療から外科処置にまで幅広く使えるレーザーです。
●麻酔なしで治療が可能
●止血作用があり、出血が少ない
●術後の疼痛が少ない
●治療期間が短縮できる。
口腔外吸引機切削粉の空気中の飛散を最小限にするため、すべてのユニットへ口腔外吸引機(フリーアーム)の設置、使用を行っております。
レントゲン機器的確な治療をする為に使用しております。
インフォームドコンセント用口腔内カメラ患者様の口の中を、患者様ご自身に実際に見てもらい、どのような状況か説明しております。
超音波清浄機PMTC(予防歯科)の機械キャビジェット(スプラソンP-Max+(プラス)。専用の超音波清浄機を使って、より細かい所の作業が可能になります。予防に関しては、ブラッシングが基本です。受付にある歯ブラシ・研磨剤の少ないフッ素入り歯磨き粉等をオススメします。
当院の施設基準について
◆ 当医院は、以下の施設基準等に適合している旨、厚生労働省地方厚生(支)局に届出を行っています。
- 歯科初診料の注 1 に規定する基準
歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた常勤の歯科医師及びスタッフがおります。 - 歯科外来診療医療安全対策加算1
当医院には、医療安全対策に関する研修を受けた歯科医師及び医療安全管理者を配置、自動体外式除細動器(AED)を保有し、緊急時においては他の医療機関と連携するとともに、医療安全に係る十分な体制を整備しています。 - 歯科外来診療感染対策加算1
院内感染管理者を配置しており、院内感染防止対策について十分な体制を整備しています。 - 歯科訪問診療料の注15に規定する基準
在宅で療養している患者さんへの診療を行っています。 - 口腔粘膜処置
再発性アフタ性口内炎に対してレーザー照射による治療を行っています。 - CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー
CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(かぶせ物、詰め物)を用いて治療を行っています。 - クラウン・ブリッジの維持管理
装着した冠(かぶせ物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。
【 連携先保険医療機関 】
いわき市医療センター / 電話:0246-26-3151(代)
医院情報
住所 | 〒970-8032 いわき市平下荒川字五里内13-1 |
---|---|
電話番号 | 0246-28-1182 |
診療時間 | 平日 8:30~12:30 (最終受付11:30) 14:00~18:00 (最終受付17:30) 水曜日・土曜日 8:30~12:30 (最終受付11:30) ※水曜日は第1・第3のみ |
休診日 | 日曜・祝祭日・第2水曜・第4水曜・水曜日午後・土曜日午後 |
診療科目 | 一般歯科 / 咬合 /小児歯科 / 義歯 /審美歯科 / 予防 / レーザー治療 / 歯周病治療 / インプラント |